障害者手帳の申請手続きの流れ
- 福祉担当窓口で「障害者手帳」の申請を申し出る。
- 担当課から所定の「申請書」と「指定医師診断書」を受け取る。
- 指定医療機関で「指定医師診断書」を提出し、診断書を作成してもらう。問診・検査を受ける場合があります。
- 担当課に障害者手帳の「申請書」と「指定医師診断書」を提出する。他に証明用写真と印鑑が必要です。
審査には約2ヶ月程必要です。
担当により連絡があれば、通知書と印鑑を持参の上、手帳を受け取れます。
なお、障害者手帳は障害年金は別のものですが、障害者手帳の等級も関連させる可能性がありますのでご注意ください。